伝票を作ってみる
メニューが出来上がったら、次は各オーダーの伝票システムを作ってみようと思う
商品の各ページから、数量を入力してオーダー
FilemakerVer19で作成
目次はこちらです
仕様を考える
- 伝票と明細のテーブルを作って、注文出来るようにする
- 注文数のプラスマイナスはボタンで行える
- 現金出納帳を作る
スクリプトに落とし込む
スクリプトはこれだ!
伝票と明細というテーブルを作成
明細の合計が伝票になるイメージ

伝票のフィールド
伝票には初回オーダー時間と会計の時間を入れて、滞在時間を計算。
人数と合計金額を加えてみた

明細のフィールド
明細はとにかくシンプルに。
注文時間位入れてもいいのかなぁ
まぁ、まだ時間の関連はもうちょっと後で考えよう

伝票と明細でリレーションを組む
伝票・明細・商品・カテゴリでリレーションを組んでみた
これが流れのベースになるかな
とりあえず形になるように動くようにしなきゃ

注文画面を作る
これはいろいろなアプローチが出来るしUIの一番の力の見せどころだよね
と思いつつも、まずはちゃんと動くものを作りたいから最低限にとどめようと思っている

新規ウィンドを立ち上げて、なんかカードなんてのもあるし、これをまずは使ってみよう
新規レコードも作らなければならないのか。アナログに伝票番号をコピーして、カードに貼り付け?
アナログだなぁと思いながらも、今はわからないので、スクリプトを書いてみる
なんか細かい機能を積み込んでみる
なんか作っているうちに細かい機能を足してみる
現金管理なんかも管理できるといいよな
というか作っちゃった
UI無視で作りすぎてしまった
明日ちょっと整えよう